2011年11月26日土曜日

燻製。

今月の知恩寺手づくり市で、


カントリーjamさんの秋刀魚とチキンの燻製を買わせて頂きました。


10月下旬~3月末までの限定の品です。


 


燻製て美味しいですね。


 


チキンは15日、帰ってすぐに頂きました。


良い香りでとても美味しかったです。


 


昨日、楽しみにとっておいた秋刀魚を頂きました。


パンと一緒に食べようと思い、



夙川のアミーズオーブンさんでパンを買って、


オープンサンドに。



いい塩梅ではなく、


好きなものてんこ盛りで。


きゅうりのピクルス、秋刀魚、オリーブオイル、粒マスタード。


北海道ワインのナイアガラ生ワインと一緒に。


 


日々のちょっこっと贅沢でした。


 


2011年11月25日金曜日

まちなみリング。

ふしぎなまちなみ。


まちなみリングのご紹介です。


 


 


トラックが走るまちなみ。


 


 


船の浮かぶまちなみ。


 


 


ちいさなおうちの続くまちなみ。


 


どれも少しふしぎな世界です。


どのまちなみがお好きでしょうか?


 


 


 


2011年11月24日木曜日

おめでとう。

昨日は友達の結婚式でした。


お天気が心配でしたがうまく雨にあたらずとてもついていました。


 



 


これからもたくさんの幸運に恵まれますよう。


おめでとう!!!


2011年11月23日水曜日

パイナップル。

スーパーで100えんで買ったパイナップルを切ったら、



すごく美味しかったうえに、


種が入ってました。



ごまより少し小さいくらい。


あまり見かけないですよね。


 


ひとつの畑で育てられてるパイナップルは同じDNAのクローンパイナップルなので、


受粉しないので種は出来ないそうです。


種がある場合は、他の畑から違うDNAの花粉が風や虫に運ばれてきた時みたいです。


種があると当たりのような気がします。


 


 


2011年11月22日火曜日

銀杏。

西神中央の病院に用事があり行っていました。


地下鉄の駅から病院までの道に、




 


いちょうがたくさん植わってます。


ぎんなんが落ち出してます。


帰り道にゆっくり見ようて思っていたら


ドクターと1分お話するのに3時間待ち帰り道は真っ暗。


落ちてたぎんなんはきれいに掃除されていました。


耳に着けた銀杏ピアスと共におとなしく帰宅。


 



 


ここ最近は毎日、銀杏ピアスをしています。


 


銀杏ピアスをお買い上げ頂いたみなさま、


盛りが過ぎようとしています。


今、ぜひたくさん使って下さいませ!


 


みなさま、ぎんなんは踏みませんよう。


 


 


 


 


 


2011年11月21日月曜日

 お菓子たちの季節。

食欲の秋ですね。


私は甘いものがやたらと食べたくなります。


今日は、友達に頼まれお菓子を作りました。


 



ブラウニー。



ガトーショコラ。



紅茶のパウンドケーキ。


 


ついつい味見をしてしまいます。


 


にがうりのちょこっとお菓子は、



バナナマフィンを焼きました。


バナナと甘蔗糖のやさしい甘さです。


バニラアイスを添えています。


 


 


いろんなお店で、すでにシュトーレンが並んでますね。


しっかり甘いシュトーレン大好きです。


誘惑の多い季節です。


 


 


2011年11月17日木曜日

11月の知恩寺手づくり市。

昨日は、知恩寺手づくり市に出店していました。


朝の4時半、神戸はあまり寒くなかたのですが


7時過ぎに京都に着くと寒い。。。


 


日が差して来て暖かくなるかなと思ったらまた曇り。


少し雨が降ったり。


そんなお天気でしたがたくさんのお客様でした。


 


 


今回は新作のまきまきシリーズを持って行きました。



まきまきピアス。


 


まきまきピン。


ストールやマフラーの活躍する季節、


特にピンが好評でした。


ひとつあると便利ですよ。


 


寒い中、お越し頂いたみなさまありがとうございます。